装置紹介

バイオリソース解析プラットフォーム

生物を培養する

人工気象器: LH-411S/日本医化器械製作所

実験用植物の栽培に使用します。


低温恒温器: IQ822/ヤマト科学

微生物等の培養に使用します。


恒温振とう培養器: BR-23FP・MR/TAITEC

微生物の液体培養に使用します。

生物を観る・検出する

電子顕微鏡: JSM-IT800型/JEOL

各種生物試料の観察に使用します。


卓上SEM: TM4000Plus/日立ハイテクフィールディング

各種試料の表面観察に使用します。


実体蛍光顕微鏡: THUNDER Imager/Leica Microsystems

蛍光標識した生物試料の観察に使用します。


セルソーター: SH800S/SONY

蛍光標識した細胞の検出や分画に使用します。


マイクロプレートリーダー: BioTek LogPhase 600 /アジレント・テクノロジー

微生物の増殖特性を4プレート同時に解析できます。


自動計測コロニーカウンター: PSF-5100/写真化学

平板培地上の微生物コロニー数を自動的に計測します。


粒度分布測定装置: Multisizer 4e/ベックマン・コールター

土壌粒子や細胞の粒度分布の測定に使用します。


ナノ粒子解析システム: NanoSight NS300/Quantum Design Japan

ナノ粒子の粒度分布や粒子数濃度の解析に使用します。


微生物迅速検査装置: rapisco/シバサキ

蛍光染色した微生物細胞数の計測に使用します。

代謝産物を調べる

卓上NMR装置: PicoSpin80/Thermofisher Scientific

代謝産物の化学構造分析に使用します。


マルチモードプレートリーダー: Synergy H1/アジレント・テクノロジー

可変波長で吸光・蛍光測定を実施できます。


紫外可視光赤外分光光度計: V760/日本分光

幅広い波長の分光測定にに使用します。


高耐圧高感度分取精製装置: Purif Rp2/Shoko Science

化合物の分離精製に使用します。


小形超遠心機: CS100FNX/Eppendorf Himac Technologies

細胞画分の遠心分離や、Stable Isotope Probing (SIP)法における密度勾配遠心で使用します。


凍結乾燥装置: FDL-1000/東京理化器械製

細胞や化合物の凍結乾燥処理に使用します。

生息・生育環境を測る

キャピラリー電気泳動装置: Agilent 7100/大塚電子

陽イオン、陰イオン成分の測定に使用します。


ACQUITY UPLC H-Class PLUS、FLR/PDA/QDa検出器/Waters

アミノ酸、芳香族化合物、蛍光性物質の測定に使用します。


HPLC: Nexera有機酸分析システム/島津製作所

酢酸、酪酸、プロピオン酸等の有機酸の測定に使用します。


ガスクロマトグラフ: GC-2014、TCD検出器/島津製作所

嫌気培養物等のメタン生成量の測定に使用します。


卓上型X線回折装置: D2 PHASER/BRUKER

材料や鉱物の物性解析に使用します。

遺伝子情報を解析する

クラスタマシン

大規模な遺伝子情報解析に使用します。(2023年度中に本格稼働予定)


ワークステーション: Dell Precision T7920

中規模までの遺伝子情報解析に使用。


iSeq/Illumina

小規模な遺伝子シークエンスに使用。
(※大規模シークエンシングは民間受託会社を利用予定。)