-
菅野 学KANNO Manabu植物共生微生物の探索・機能解明・利用技術開発
有用微生物群の資材化技術の開発
未知の微生物遺伝子資源の探索技術の開発 -
玉木 秀幸TAMAKI Hideyuki未知・未培養・難培養微生物の可培養化技術の開発
未知・未培養・難培養微生物の生理生態機能の解明
未知微生物遺伝子資源の開拓と利活用 -
森山 実MORIYAMA Minoru昆虫による微生物操作技術の解明
昆虫類の環境適応機構に関する実験生理学的研究
昆虫と微生物の共生相互作用の実体解明 -
柿澤 茂行KAKIZAWA Shigeyuki酵母における微生物ゲノムの全クローニング技術の開発
合成生物学を用いた未培養細菌の資源化
マイコプラズマのミニマルセルの培養および遺伝子機能解析 -
二橋 亮FUTAHASHI Ryo昆虫の形態、色彩、性分化の分子基盤の解明
昆虫のワックスによる微細構造の特性解明
昆虫と共生微生物の相互作用の分子基盤の解明 -
安佛 尚志ANBUTSU Hisashi共生細菌による宿主昆虫の生殖操作
共生細菌が昆虫に付与する新規機能
昆虫–共生細菌間の遺伝子水平転移 -
深津 武馬FUKATSU Takema昆虫と微生物の共生進化の機構および機能解明
昆虫と微生物の実験進化学的研究
昆虫と他種生物の相互作用による延長された表現型の機構解明 -
古賀 隆一KOGA Ryuichi昆虫と微生物の共生進化の実験室での再現
共生微生物のゲノム進化過程の解明
共生器官の組織学的解析と発生 -
蟹江 秀星KANIE Shusei生物発光を担う分子基盤の解明
生物発光に関わる有用遺伝子の探索
生物発光を応用した生体分子の可視化・検出技術の創出 -
五十嵐 健輔IGARASHI Kensuke
-
川崎 公誠KAWASAKI Kosei
-
加藤 創一郎KATO Souichiro微生物で二酸化炭素資源化
嫌気廃水処理・バイオガス化
意外なところではたらく微生物