先端的な植物機能制御研究により様々な社会課題を解決
気候変動による問題、エネルギー問題、食糧問題などの地球規模の社会課題を解決するために、また、農作物や植物由来原料の高機能化を通じて健康で豊かな生活を実現するために、植物が本来持つ機能の有効活用に対する期待が高まっています。このような植物機能の制御メカニズムを解明し、それを有効活用する技術を開発し実用化につなげることが、私たちのミッションです。
植物の機能は遺伝子群の発現制御によって調節されており、その中で、転写因子などによる転写制御が中心的な役割を担っています。私たちは、転写制御に関する解析技術の改良や基盤技術の開発を進め、有用な転写因子やその他の遺伝子の機能解明および利用技術の開発に取り組んでいます。
さらに、新たな植物ゲノム編集技術やその周辺技術(遺伝子導入、再分化技術など)の開発を進め、多様な目的に応じた「オーダーメイド植物」の創出に取り組んでいます。これまでの研究で培った知見と技術を活かし、民間企業や他機関と連携しながら、多角的に植物機能制御に関する研究開発を進め、その成果を社会に実装することを目指しています。


