-
2023-04-05
- メディア掲載
成廣 隆 研究グループ長、黒田 恭平 研究員らの研究成果が産総研マガジンに掲載!- 微生物生態工学研究グループ
-
2023-04-01
- 人事・異動
新メンバーが加わりました- 植物機能制御研究グループ
-
2023-03-31
- 人事・異動
博士研究員の野崎 友成くんが基礎生物学研究所の助教に移籍しました。- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-03-31
- 研究成果・プレスリリース
プレス発表(論文発表): マメ科植物の葉が動くしくみに迫る~ダーウィンらが注目した植物の運動力の謎解明へ~- 植物機能制御研究グループ
-
2023-03-27
- イベント
公開セミナー「植物への道: 盗葉緑体実験細胞ラパザは何を語るか?」をオンライン開催(4月7日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-03-23
- 受賞
水野 陽太が日本応用動物昆虫学会第67回大会においてポスター賞を受賞しました。- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-03-22
- イベント
国際ウェビナー: イカと細菌の発光共生の研究で知られるProf. Michele Nishiguchi(University of California Merced, USA)によるご講演(4月5日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-03-20
- イベント
産総研北海道センターワークショップ「北海道からの地域イノベーション創出」をオンライン開催(3月29日)- 北海道センター
-
2023-03-16
- 受賞
髙井 麻帆さんが第57回日本水環境学会年会のポスター発表にて年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞!- 微生物生態工学研究グループ
-
2023-03-01
- 人事・異動
メンバーの異動- 植物機能制御研究グループ
-
2023-02-27
- イベント
国際ウェビナー: 内部共生進化の研究で知られるDr. Filip Husnik(Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa, Japan)によるご講演(3月15日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-02-06
- イベント
国際ウェビナー: ゾウムシ等に見られるSodalis属共生細菌の研究で知られるProf. Colin Dale (Univ. Utah, USA) によるご講演(2月21日)- 生物共生進化機構研究グループ