-
2023-03-20
- イベント
産総研北海道センターワークショップ「北海道からの地域イノベーション創出」をオンライン開催(3月29日)- 北海道センター
-
2023-02-27
- イベント
国際ウェビナー: 内部共生進化の研究で知られるDr. Filip Husnik(Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa, Japan)によるご講演(3月15日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-02-06
- イベント
国際ウェビナー: ゾウムシ等に見られるSodalis属共生細菌の研究で知られるProf. Colin Dale (Univ. Utah, USA) によるご講演(2月21日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-01-23
- イベント
公開シンポジウム「延長された表現型の機構解明〜生物がいかにして他の生物を改変、操作するのか〜」をオンサイト開催(2月18-19日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2023-01-19
- イベント
国際ウェビナー: アリ類の発生進化学的研究で知られるProf. Ehab Abouheif(McGill University, Canada) によるご講演(1月24日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-12-05
- イベント
公開セミナー「細胞内寄生原虫トキソプラズマによるホスト・マニピュレーション」をオンライン開催(12月21日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-11-24
- イベント
公開セミナー「寄生蜂の巧みな生存戦略を支える毒の解明を目指して: ショウジョウバエを宿主とする寄生蜂を用いた研究」をオンライン開催(12月13日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-11-08
- イベント
公開セミナー「陸生節足動物の体内に存在する植物ホルモン: 虫えい形成性の進化および昆虫による寄主植物操作との関連」をオンライン開催(11月22日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-10-25
- イベント
公開セミナー「細胞質寄生因子による昆虫の性操作~オス殺しの起源、普遍性、影響力について~」をオンライン開催(11月7日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-10-18
- イベント
国際ウェビナー: ミツバチ腸内細菌叢の研究で著名なDr. Philipp Engel(University of Lausanne, Switzerland)による講演(11月9日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-10-13
- イベント
公開セミナー「虫こぶ形成における昆虫と植物のコミュニケーション」をオンライン開催(10月24日)- 生物共生進化機構研究グループ
-
2022-09-28
- イベント
公開セミナー「ボルバキアはいかにしてチョウ目昆虫をオス殺すのか-オス殺し因子の同定と今後の展望」をオンライン開催(10月12日)- 生物共生進化機構研究グループ